働く環境
- 2020年新卒入社
- 製造部 - 製造課
Q.入社の決め手を教えてください
工業高校で学んだ知識を活かせる仕事を探していたところ、先生から彩雲堂を紹介されました。元々お菓子が好きだったこともあり、製造の仕事に興味を持ちました。始めのころは体力仕事のイメージが強く、20kgの砂糖袋を運ぶこともあることに驚きましたが、先輩たちが優しく丁寧に教えてくれたので、安心して働くことができました。分からないことはどんどん質問するタイプなのですが、どの先輩も気軽に答えてくれる温かい雰囲気も入社の決め手の一つです。まるで部活動の先輩のように親身になってくれる先輩たちの姿を見て、この会社なら技術を磨きながら成長できると感じました。
Q.仕事のやりがいを教えてください
様々な工程を経験できることが、今の仕事のやりがいです。以前は洋菓子の焼きを担当し、現在は和菓子の餡を練る作業をしています。覚えることが多く大変ですが、先輩たちのサポートのおかげで、少しずつできることが増えてきました。特に嬉しかったのは、まだ経験が浅い自分に、社内でも特に技術が必要な工程に抜擢されたことです。先輩に教えてもらいながら試行錯誤を重ね、納得のいくものができた時は達成感でいっぱいでした。大変なこともありますが、チームで協力して美味しいお菓子を作り上げることに、大きなやりがいを感じています。
メッセージ
彩雲堂は、お菓子作りを通して、お客様に笑顔と感動をお届けする会社です。製造部では、チームワークを大切にしながら、一つひとつのお菓子を丁寧に作り上げています。未経験の方でも、先輩たちが優しく丁寧に指導するので、安心してください。お菓子作りの様々な工程を経験し、技術を磨きながら、チームで協力してお客様を笑顔にする喜びを分かち合いましょう。あなたからのご応募を心よりお待ちしています。


- 2016年入社
- 製造部 - 生産調整課
Q.入社の決め手を教えてください
結婚、出産を経て、子どもが中学生になったタイミングで、正社員として働きたいと考えていました。そんな時、以前からパートとして働いていた彩雲堂から声をかけていただきました。職場の雰囲気や仕事内容については理解していましたし、子どもの学校行事などで休みを取りやすいシフト制や、残業が少ない点も魅力でした。子育てと両立しながら、正社員として働ける環境を探していた私にとって、彩雲堂は理想的な職場でした。
Q.仕事のやりがいを教えてください
商品の仕分け、準備、発送など幅広い業務を行っています。地元のお店や県外のデパートからの注文に対応したり、通販の発送業務も担当しています。数量や賞味期限など正確性が求められる仕事ですが、皆でダブルチェックをし合い、ミスなくスムーズに業務を遂行できた時には、達成感を感じます。また工場の売店を担当することもあり、お客様と直接触れ合う中で、「美味しかったよ」「また来るね」といった言葉をいただけることは、大きなやりがいです。年末やお盆などの繁忙期は忙しいですが、普段は残業はほとんどなく、何よりもチームで協力して乗り越えた時の喜びはひとしおです。
メッセージ
彩雲堂は、子育てと仕事を両立したい女性にとって働きやすい職場だと思います。休日の調整にも対応してくれ、残業も少ないため、家庭との時間を大切にしながら働くことができます。先輩たちは優しく丁寧に指導してくれるので、未経験の方でも安心して働けます。協力体制を惜しまない、仕事に集中できる環境で私たちと一緒に働きませんか?あなたからのご応募を心よりお待ちしています。


- 2020年入社
- 営業部 - 営業課
Q.入社の決め手を教えてください
コロナ禍を経て転職を考えていた時に、合同企業説明会で彩雲堂に出会いました。その時の説明に惹かれ、お客様と直接話せる仕事に魅力を感じました。社員の方々の人柄の良さや、ポリシーを持って働いている点も入社の決め手です。また前職では接客をしており、これまでの経験を活かしながらも新しい環境でチャレンジしたいという気持ちもあり、彩雲堂なら、自分のスキルを活かしながら、お客様に喜んでいただける仕事ができると感じました。
Q.仕事のやりがいを教えてください
入社後3ヶ月間の工場研修では、和菓子の知識がない中で苦労もありましたが、先輩方が丁寧に教えてくださり、基礎を学ぶことができました。研修後も1ヶ月間、先輩に同行して営業のやり方を学びました。独り立ちしてからは、予算を達成できた時や、出張販売でお客様に自分のことを覚えてもらえた時にやりがいを感じています。お客様から「また来るね」「美味しかったよ」と声をかけていただいた時や、百貨店の方から感謝の言葉をいただけた時は、彩雲堂の代表として認めてもらえたようで嬉しかったです。
メッセージ
彩雲堂は、子育てと仕事を両立しながら、自分の目標に向かって成長できる会社です。私も2人の子どもを育てながら、営業の仕事をしています。また会社としても、子育て世代が働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでいます。ワークライフバランスを重視したい方、チームで協力して目標を達成したい方、私たちと一緒に働きませんか?


- 2018年新卒入社
- 営業部 - 販売課
Q.入社の決め手を教えてください
高校生の時のインターンシップで彩雲堂を訪れたことが、入社のきっかけです。納品された商品の成分表示を貼ったり、包装をしたり、お得意様にカタログを渡したりする仕事を通して、ただ販売するだけでなく、様々な仕事があることを知りました。就職活動の際、インターンシップでお世話になった方々が覚えていてくれ、「待ってるよ」と声をかけていただき、温かい職場の雰囲気に惹かれ、入社を決意しました。入社後も先輩方は、分からないことがあっても何度も親切に指導してくれ、ファミリーのような会社だと思っています。
Q.仕事のやりがいを教えてください
お客様の思い通りの詰め合わせを一緒に作り上げることに、やりがいを感じます。どんな詰め合わせにするか、お客様と一緒に悩みながら作り上げていく時間はとても楽しいです。その上で、自分で考案した商品をお客様に喜んでいただけた時は、大きな達成感を得られます。また150周年の記念ノベルティを作るチームに抜擢された際は、同世代の若い人にも手に取ってもらえるように、商品のコンセプトやデザイン、素材にこだわってエコバッグを作り、幅広い世代の方々に喜んでいただけました。
メッセージ
彩雲堂は、色々なことをチャレンジさせてくれる職場です。現在私はお店からのInstagramの投稿にチャレンジしてます。先輩たちは親切で、丁寧に指導してくれるので安心して働くことができますし、シフト制で休み希望も出しやすく、プライベートも充実させることができます。また社員同士の仲も良く、仕事の話だけでなく、プライベートなことも話せる温かい雰囲気です。私たちと一緒に、お客様に笑顔を届けませんか?


- 2015年新卒入社
- 総務部
Q.入社の決め手を教えてください
幼い頃から、家族みんなでお茶をする習慣があり、そこにはいつも和菓子がありました。私にとって、和菓子は温かい思い出と結びついている特別な存在でした。そのため就職活動では、和菓子を通して誰かの心に残る思い出を作りたいという思いが強く、和菓子屋=彩雲堂というイメージがあったこともあり、迷わず入社を決めました。歴史と伝統のある会社で、自分のスキルを磨きながら、日本全国にお菓子をお届けする仕事がしたいと思いました。
Q.仕事のやりがいを教えてください
通販の業務では、お客様から「美味しかった」「昔食べた味が忘れられない」など、直接感想をいただけるのが、この仕事のやりがいです。様々な年代の方とのコミュニケーションは、難しいこともありますが、お菓子を通して喜んでもらえたという話を聞くのは、嬉しい瞬間ですし、「贈った相手が喜んでくれた」という言葉を聞くと、私自身も温かい気持ちになります。またLINEを使っての会員証の運用を担当したり、他の部署のサポートをしたりと、社内からも感謝の言葉をもらえるのも仕事の原動力になっています。
メッセージ
彩雲堂は、歴史と伝統を大切にしながら、新しいことにも積極的に挑戦する会社です。総務部では、会社の基盤を支える様々な業務を通して、社員一人ひとりが働きやすい環境づくりに貢献できます。また家族のことでの急な休みにも対応してくれますし、先輩たちは丁寧に指導してくれるので、安心して働くことができます。私たちと一緒に、彩雲堂の未来を創りませんか?


よくある質問
彩雲堂にご興味をお持ちいただきありがとうございます。
採用に関する疑問や不安を解消いただくために、皆さまからよくいただくご質問とその回答をまとめました。
気になる情報を事前にチェックして、スムーズな応募にお役立てください。